ことばの教室担当 成長記録

ことばの教室担当になって3年目。自分で成長するために勉強してきたこと(構音障害や吃音など)を今後担当になる方の参考になるように自分の経験や本・サイトなどを紹介してブログに記録していきたいと思います。

初心者による初心者のための はてなブログの使い方

公式ブログを読んでみよう 週間はてなブログ

はてなブログを始めて3週間位経ちました。まだ,使いこなせてはいないのですが,はじめたばかりの方に参考になりそうなはてなブログの使い方についてまとめていきたいと思います。まず,週間はてなブログには登録されていますか?

blog.hatenablog.com

週間ランキングで上位のブログを見てみたり,ブログの使い方の説明を読んでみたりすると参考になると思います。まず,「ゼロからはじめるはてなブログ」を読んで設定関係を押さえましょう。今第4回まであります。

blog.hatenablog.com

ダッシュボードの使い方で,それぞれのボタンで何が出来るか画像付きで説明されています。まずここを読むだけでも概要がわかると思います。

blog.hatenablog.com

ダッシュボードの中でも特に大切な設定とデザイン設定について軽く説明されています。デザインについては奥が深いので,まずは基本的なことだけ押さえることが大切だと思います。

blog.hatenablog.com

2回で説明されたデザインのデザインテーマとテーマストアについて説明されています。テーマは色々あるので好きなものでいいと思います。自分はシンプルで後でカスタマイズできるのがいいな,と思って今のテーマにしています。

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 この記事にも書いていますが,ググってみると,お勧めのテーマについて書かれたブログや動画も見つかります。時間のあるときに見て,気に入ったものにすればいいと思います。

 

blog.hatenablog.com

これが最近のもので,記事の管理の使い方について書かれています。「ある記事を常にトップに表示したい!」というのは知らなかったので参考になりました。ある程度記事がたまってくるとこの記事の管理が大切になってくると思います。

 

初心者のみずたまりの使い方記事

私のブログの中でも,使い方の説明の記事があります。

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 最初のうちはアクセスが少なくて心が折れそうになります。そんなときにはブログ村にも登録すると少しだけアクセスが来ることがあります。記事の登録を知らせるping送信について書いています。

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 上のはてなブログの公式で,予約投稿の仕方はありますが,過去の記事について書かれていません。そんな時に自分で試してできた方法について書いてあります。

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 新着記事を読んだ後にはてなスターをいいねボタンの代わりによく押しますが,そのことについて書いてあります。いくつでもいいですね。最近は2~3個押しています。

 

既に知っている,読んでいる方も多いと思います。でも,まだだったという方には一読をお勧めします。

 

追記 読者登録して読ませていただいているid:samadaさんのブログに参考になる記事がありましたので,下に貼っておきます。SEO対策にGoogleのサービスを利用する点はさすがだと思いました。

randamlife.hatenablog.com