ことばの教室担当 成長記録

ことばの教室担当になって3年目。自分で成長するために勉強してきたこと(構音障害や吃音など)を今後担当になる方の参考になるように自分の経験や本・サイトなどを紹介してブログに記録していきたいと思います。

東日本大震災 yahoo検索で寄付 盲ろう者が語る3.11

3.11から8年。

8年前の子どもたちが帰って職員室に戻ったとき,職員室がざわついていた。「地震津波?大変みたいだ。」隣の教室のテレビを何人かでつけてみた。黒い画面。津波の黒に全てが飲み込まれていくのが,まるで映画のような現実とは思えない世界だった。あのときはCMもなく,ただただ恐ろしいほどの被害状況がテレビで流れていた。私は何もすることができませんでした。私の友人は車で知り合いの所に駆けつけたそうです。

 

検索は応援になるyahoo(JTSoftBank・KIRIN)

検索しようと「3.11」を入れると

fukko.yahoo.co.jp

検索するだけで寄付できるそうです。スポンサーも素晴らしい。このページにも情報がたくさんあります。知ることも大切ですよね。

追記 そういえば,結果はどうなったのかなと気になって見てみました。

当日、「3.11」の検索者数は過去最多の6,330,031人となりました。
「震災を風化させない」という私たちの思いと、皆さまの思いが一つになったということだと思います。
大勢の皆さまにご参加いただき、心よりお礼申しあげます。

昨年実績(41,875,110円)を目安に寄付の上限額を設けておりましたが、
想定を大きく上回る方にご参加いただいたため、上限額を引き上げて
50,000,000円をYahoo! JAPANより被災地の復興にたずさわる6つの団体へ寄付いたします。

Yahoo!-3.11企画-いま、わたしができること。 より

 5000万円も集まったんですね。その中の10円は自分だと思うとうれしく思います。あ,Yahoo!の寄付はTポイントでできましたので,Tポイントが余っている方にもお勧めです。

 

盲ろう者が語る3.11(NHKハートネット)

昨年テレビを見ているときにたまたま途中から見て,考えさせられた番組です。私はことばの教室の担当ですが,きこえの教室や難聴特別支援学級では,補聴器や人工内耳を利用している子どもたちがいます。災害の時には健常者でも大変ですが,耳の不自由な方や目の不自由な方にはさらに大変ですよね。もし困っている方がいたら手伝いをしていきたいです。

www2.nhk.or.jp

 

ヘルプマークというのもあるそうです。

困っている人を手伝うで思い出しました。先日Twitterで知ったんですが,ヘルプマークというのがあるそうです。

helpmark.info

ヘルプマークとは

ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、東京都福祉保健局が作成したマークです。

マタニティーマークが妊婦であることを周囲に知らせるのと同様、ヘルプマークは援助を必要としていることを周囲に知らせることを目的として作成されたものです。

電車の中で席を譲ってもらうためのものであるというイメージの強いヘルプマークですが、ヘルプマークを着用していることで、緊急時(外で倒れたとき、事故に巻き込まれたときなど)に適切な対処を受けられるようになります。

 (ヘルプマーク.infoより)

 きっと,知っておいた方がいいことがまだまだありそうです。少しずつ学んでいきたいです。