ことばの教室担当 成長記録

ことばの教室担当になって3年目。自分で成長するために勉強してきたこと(構音障害や吃音など)を今後担当になる方の参考になるように自分の経験や本・サイトなどを紹介してブログに記録していきたいと思います。

全国のことばの教室の総本山? 全難言こと全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会

ことばの教室の団体とは?

ことばの教室は前回の記事にかいたように,地域によって多い場所もあれば少ない場所もあります。

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 私の学校の近くにはあまりことばの教室がないので,市外からも通ってくる子どもたちがいます。ことばの教室は都道府県で団体があります。県難言などがあって,さらに,近畿ブロックとか九州ブロックなどがあって,全国組織があります。それが,全難言こと全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会です。ことばの教室だけでなく,きこえの教室や難聴特別支援学級なども含めた組織です。

www.zennangen.com

全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会は、昭和46年12月に設立されて以来、各県の研究組織体と連携を保ち、難聴・言語障害教育機関の「指導の質の向上」、ならびに「子どもが安定して指導を受けられる場の確保」を目指している研究組織体です。

(全国公立学校難聴・言語障害教育研究協議会のHPより)

毎年夏に全国大会(各ブロックの大会と兼ねる)があって,私もできる限り参加しています。(3年間で2回参加しています。)そして,夏に行われる夏期全国研修会「はじめのいっぽ 20・・」がお勧めです。また別の記事で書きたいと思いますが,全国から参加者がいて,3日間で実技も踏まえた基本が学べます。希望者が多くて抽選なのが残念です。私は幸運にも担当1年目に参加できて大変助かりました。ことばの教室の担当者は研修が少ないのでこのような質の高い研修は本当に助かります。できれば全国で開催して欲しいです・・・。せめて,ブロック単位でしてほしいです。北海道はあったかもしれません。と,そんな研修や情報を必要としている自分自身が少しでも後輩に役立つ情報を残したいと思いブログを始めた訳です。