ことばの教室担当 成長記録

ことばの教室担当になって3年目。自分で成長するために勉強してきたこと(構音障害や吃音など)を今後担当になる方の参考になるように自分の経験や本・サイトなどを紹介してブログに記録していきたいと思います。

日頃の練習に必須の一冊 構音訓練のためのドリルブック

普段使いのドリル

普段の発音練習(構音訓練)に必要不可欠な一冊といえばこれです。

 

構音訓練のためのドリルブック

構音訓練のためのドリルブック

 

 以前書いた

 

kotobanokyoushitsu.hatenablog.com

 この本と一緒に購入するように勧められたのが、今回のドリルブックです。

簡単にいうと発音練習のための単語集・文例集みたいなものです。実際の指導をして音が出てきて単語練習に入るとその場で思いついた言葉を言っても間違いではないのですが、少なくともある程度の量とパターンが必要です。パターンというのは、その目的の音・文字がどこにあるかです。例えば、「か」の場合は、

 語頭・・・らす(単語の最初)

 語尾・・・い(単語の最後)

 語中・・・いだ(単語の中)

 というように大きく3パターンに分かれます。辞書のように「あ」から順に載っています。見開きで左が単語、右が文例(ちょっと早口言葉的な感じもしますが・・)です。

 

目次

アマゾンから目次を引用します。単語・文のところは「あ」から辞書の通りです。

使用の手引き
 本書の目的
 語・文の選定
 語・文の配列の順序
 日本語語音の音声学的特徴と五十音
 イラストについて

単語・文
 構音訓練に活用できる単語・文のリスト

構音訓練に活用しやすい語・句・文のヒント

 ※ 単語が約8500,文が約2300掲載されているようです。(協同医書出版社HPより。)

データが欲しい人にはCD-ROM版

 2年くらい前にCD-ROMが出ました。ワードで保存して、その子に合わせて編集することもできます。

〈CD-ROM〉 構音訓練のためのドリルブック [プリント作成ソフト] 改訂第2版準拠

〈CD-ROM〉 構音訓練のためのドリルブック [プリント作成ソフト] 改訂第2版準拠

 

 単語を全部選ぶというボタン・機能があればいいのですが、それだけが残念です。私のことばの教室では、データにしたものを保存して必要に応じて編集して利用しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村テーマ ことばの教室へ
ことばの教室